


8/11より新価格15,000円となったニンテンドー3DS本体。
先週実施された「任天堂カンファレンス2011」以降、販売が好調です。
特に
カンファレンスの翌日はかなり販売が伸びました。
実際にメディアクリエイトのデータでも9/12週は前週比で120%ほどに
なっているようです。
9/12週は3DSの新作ソフト発売無し(DLソフト除く)ですから、完全に
カンファレンス効果であるといえるでしょう。
現時点での3DS販売数は183万台。
この年末年始商戦でどれだけ販売を伸ばせるかが重要です。
実際に「どれだけ本体の用意が出来るか」にもよりますが、
軽く倍ぐらいにはなるんじゃないかと思っていたりします。
そして、クリスマス前には品薄でなかなか手に入りにくい状況に
なっているのではないかと。
購入予定(買わされる予定とも言う)のお父さん・お母さんは
ある程度の段階で判断した方がいいと思いますよ。
みなさんの中には注文すればいくらでも入荷する様なイメージを
持たれている方もおられるでしょうが、実際はそうでもありません。
実際にAmazonでも
入荷待ちの状態
となっています。(9/22時点)


ソフトもモンスターハンター3Gに加え、スーパーマリオ3Dランドと
マリオカート7が控えています。
以前にも書きましたが、マリオとマリオカートが同時に来る商戦なんて
そうそうありません。
特に強烈なのが2011年12月1日発売予定のマリオカート7。
恐らく来年早々には3DSソフトで一番売れたと呼ばれるソフトに
なっているでしょう。
今ひとつ取り込めていない若年層の購入のきっかけにもなるでしょうし
古くからのファンも満足出来るような出来に仕上がっているという話です。
とにかく3DSに関しては、この最大の商機に欠品を極力回避しつつ、
どれだけ出荷出来るかがキーになるでしょうね。
あ、TGSで聞いたのですが、思っていたより少ないです。
もっと行けそうだと思うんですが。