スーパーマリオ3Dランド
昨日よりスーパーマリオ3Dランドの予約が解禁になりました。
これには少し驚きました。
通常であれば、11月発売タイトルなら10月あたりからの予約展開ですからね。
発売日の正式発表→即予約解禁はあまり記憶にないなあ、と。
既に一部の法人では初回の入荷数も提示されている模様で、Amazonでも予約の
取れる状況になっています。
パッケージ画像もすぐ用意されましたし、任天堂の意気込みを感じますね。
現状での初回入荷は
少ないなぁとしか言いようがないのですが、予約状況に
応じてイニシャル分の追加もあるでしょうから、まだ焦る必要はありません。
この方法で成功したのが「3DSゼルダの伝説」や「ポケモンスクランブル」です。
なんだかんだで予約状況・販売状況に応じた適正な販売が出来ましたから。
友人のショップではカンファレンス後に3DS本体の販売が伸びたという話もあり、
この年末は久しぶりに良い商戦になると思いますよ。
冷静に考えて、マリオとマリオカートが同時に来る商戦なんてなかなかない
んじゃないでしょうか。
それだけ追い詰められていた、と言うかココが勝負所だと考えているのでしょう。
星のカービィ Wii
また、Wii星のカービィに関しても昨日より予約解禁となっています。
聞いた話ではカービィは通常受注になるとの事。
今はマリオの影に隠れる形になっていますが、「メインシリーズ」の
据え置きでのリリースは星のカービィ64以来、実に11年ぶり。
今作では4人同時プレイも出来る為、友人や家族とも楽しく遊べます。
ゼルダの伝説 スカイウォードソード
と並び、年末商戦でのWiiの中心タイトルになるのは
間違いないでしょう。
明日は東京ゲームショウに行こうと思っています。